日本歴史地名大系 「又林村」の解説 又林村またばやしむら 京都府:北桑田郡美山町又林村[現在地名]美山町大字又林平屋(ひらや)一〇ヵ村の一。由良川上流域の山間集落。川の上流(北)は下平屋(しもひらや)村、下流(南)は宮脇(みやわき)村、西は下吉田(しもよしだ)村。古代は「和名抄」に記す弓削(ゆげ)郷に属し、中世は野々村(ののむら)庄の地。慶長七年(一六〇二)幕府領、元和五年(一六一九)より園部藩領となる。元禄一三年(一七〇〇)丹波国郷帳によると、高八一・一六六石、旧高旧領取調帳では九三・〇六八石。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 美顔器 ヘアドライヤーなど 接客販売 株式会社シーエーセールススタッフ 愛知県 名古屋市 時給1,400円~1,500円 派遣社員 ネット回線の販売サポート/大手企業/高時給1800円/即日勤務ok 株式会社フェローズ 北海道 帯広市 時給1,800円 派遣社員 Sponserd by