日本歴史地名大系 「又林村」の解説 又林村またばやしむら 京都府:北桑田郡美山町又林村[現在地名]美山町大字又林平屋(ひらや)一〇ヵ村の一。由良川上流域の山間集落。川の上流(北)は下平屋(しもひらや)村、下流(南)は宮脇(みやわき)村、西は下吉田(しもよしだ)村。古代は「和名抄」に記す弓削(ゆげ)郷に属し、中世は野々村(ののむら)庄の地。慶長七年(一六〇二)幕府領、元和五年(一六一九)より園部藩領となる。元禄一三年(一七〇〇)丹波国郷帳によると、高八一・一六六石、旧高旧領取調帳では九三・〇六八石。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 充実研修で安心成長「農業資材のルート営業」完全週休2日/賞与2回/農協案件/育児支援 三重合成商事株式会社 三重県 津市 月給22万円 正社員 反響営業メイン・地元工務店の建築営業!自社モデルルームの接客案内~提案営業「リーダー候補:正社員後は月給35万~」転勤なし 北九州市八幡東区 1322 ロジテック株式会社 福岡県 北九州市 時給1,150円~1,438円 派遣社員 Sponserd by