友末 洋治
トモスエ ヨウジ
- 肩書
- 元・茨城県知事,首都圏整備協会会長
- 生年月日
- 明治33年7月5日
- 出身地
- 広島県世羅郡世羅町
- 学歴
- 日本大学法文学部〔昭和2年〕卒
- 経歴
- 官選の茨城県知事を経て、昭和22年4月、公選後初の同県知事に選出され、34年まで3期12年務めた。また、日本原子力研究所や動力炉・核燃料開発事業団など同県の原子力施設の誘致に尽力した。
- 受賞
- 勲二等旭日重光章〔昭和45年〕
- 没年月日
- 昭和63年10月23日
- 家族
- 三男=友末 忠徳(茨城新聞社長)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
友末 洋治
トモスエ ヨウジ
昭和期の官僚,政治家 首都圏整備協会会長;元・茨城県知事。
- 生年
- 明治33(1900)年7月5日
- 没年
- 昭和63(1988)年10月23日
- 出身地
- 広島県世羅郡世羅町
- 学歴〔年〕
- 日本大学法文学部〔昭和2年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲二等旭日重光章〔昭和45年〕
- 経歴
- 官選の茨城県知事を経て、昭和22年4月、公選後初の同県知事に選出され、34年まで3期12年務めた。また、日本原子力研究所や動力炉・核燃料開発事業団など同県の原子力施設の誘致に尽力した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
友末洋治 ともすえ-ようじ
1900-1988 昭和時代の官僚,政治家。
明治33年7月5日生まれ。内務省にはいり,島根県警察部長などをへて,昭和20年茨城県知事(官選)。22年同県知事選挙で当選し,最初の民選知事となり,34年までつとめた。昭和63年10月23日死去。88歳。広島県出身。日大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 