双極子磁場(読み)そうきょくしじば(その他表記)dipole magnetic field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「双極子磁場」の意味・わかりやすい解説

双極子磁場
そうきょくしじば
dipole magnetic field

棒磁石のつくる磁場は棒の両端プラス,マイナスの磁荷をおいたもので表わせる。この棒磁石の磁荷を大きくすると同時に棒の長さを短くして,磁荷 × 棒の長さが一定になるように変えていき,棒の長さが無限小になった場合に生じる磁場を双極子磁場という。有限の長さをもった棒磁石でも,棒の長さよりも十分遠くにへだたった地点における磁場は双極子磁場で表わされる。地球磁場もだいたいは 8×1025CGSemu の磁気モーメントをもつ双極子磁場で近似できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む