日本歴史地名大系 「収玄寺」の解説 収玄寺しゆうげんじ 神奈川県:鎌倉市長谷村収玄寺[現在地名]鎌倉市長谷二丁目稲瀬(いなせ)川右岸、長谷(はせ)観音の南にある。日蓮宗、四条山と号する。もと光則(こうそく)寺末。開山・開基未詳。寺地は、北条氏の一門江馬光時の家臣で日蓮に帰依した中務三郎左衛門頼基(四条金吾)の邸跡と伝える。「風土記稿」には邸跡は田畝と記されて寺史は未詳だが、頼基の邸跡にはもと妙詣尼なる人が建てた収玄庵があったという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 小口配送メインの軽貨物ドライバー 合同会社INSPIRE 東京都 品川区 月給50万円~80万円 業務委託 食品配送の中型ドライバー/選べるシフト・未経験歓迎・交通費支給・資格取得支援あり 川田配送サービス株式会社 大阪府 茨木市 月給24万5,200円~37万8,800円 正社員 Sponserd by