取り下げ論文(読み)とりさげろんぶん

知恵蔵 「取り下げ論文」の解説

取り下げ論文

論文内容に再現性がなかったり、何らかの不正が見つかったりした場合、筆者が論文の取り下げを申し出るのが科学界のしきたりだ。英語の論文誌約4800誌を網羅する世界最大級の医学・生物文献データベース「MEDLINE」のインターネットによる一般公開版「パブメド」を朝日新聞社が調べた結果、取り下げ論文は1987年から2005年までに553件あり、特にサイエンスネイチャーなどの有名科学誌に多かった。取り下げの理由は「データ処理の間違い」などのミスほか、「データの捏造改ざん」「他人のデータの盗用」「二重投稿」などの不正行為もある。

(高橋真理子 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む