デジタル大辞泉
「取り佩く」の意味・読み・例文・類語
とり‐は・く【取り×佩く】
[動カ四]取って身に着ける。
「剣大刀腰に―・き」〈万・八〇四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とり‐は・く【取佩】
- 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 取って身につける。特に、太刀などを腰におびる。
- [初出の実例]「物部(もののふ)の わが夫子(せこ)が 取佩(とりはける) 太刀の手上(たがみ)に 丹画き著け」(出典:古事記(712)下・歌謡)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 