デジタル大辞泉
「取所」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とり‐どころ【取所】
- 〘 名詞 〙
- ① 手でつかむ所。また、器物の取っ手。柄。とるところ。
- [初出の実例]「とりどころには、女の一人若菜摘みたるかたを作りたり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開中)
- ② 取るべきよい点。長所。とりえ。みどころ。とりどこ。とるところ。
- [初出の実例]「とり所なきもの かたちにくさげに、心あしき人」(出典:枕草子(10C終)一四一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 