口を濡らす(読み)クチヲヌラス

精選版 日本国語大辞典 「口を濡らす」の意味・読み・例文・類語

くち【口】 を 濡(ぬ)らす

  1. 口の中をうるおす。少しばかり飲み食いする。
    1. [初出の実例]「芳飯に口をぬらさばまひらばや身をば湯づけによしなさずとも」(出典:再昌草‐大永七年(1527)三月一四日)
  2. やっと暮らしをたてる。ほそぼそと生活する。口を糊(のり)す。
    1. [初出の実例]「主人が商売にして口をぬらさるるから」(出典:談義本・当世穴穿(1769‐71)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む