口偏(読み)クチヘン

デジタル大辞泉 「口偏」の意味・読み・例文・類語

くち‐へん【口偏】

漢字の偏の一。「吹」「味」などの「口」の称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「口偏」の意味・読み・例文・類語

くち‐へん【口偏】

〘名〙
① 漢字の偏の一つ。「吸」「叫」「吟」などの偏の「口」の部分をいう。口偏の字は、字典の口部に属する。〔運歩色葉(1548)〕
② ことばや口論をいう。
浄瑠璃双生隅田川(1720)道行「とてもかねへんなければならぬ、あだな口へんたたかふよりは」
③ 食べること、吸うこと(接吻)など口に関することをいう。
洒落本・うかれ草紙(1797)「二けん茶やの女ごが、口へんぢゃのだるまぢゃのとしゃれたのも聞づらし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android