口切りの茶事(読み)クチキリノチャジ

精選版 日本国語大辞典 「口切りの茶事」の意味・読み・例文・類語

くちきり【口切】 の 茶事(ちゃじ)

  1. 茶事の一つ。葉茶壺に入れ目張りをして保存しておいた新茶を、陰暦一〇月の初め頃に封を切り、抹茶(まっちゃ)にひいて客に飲ませるもの。炉開きに行なわれ、茶人正月ともいわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例