デジタル大辞泉 「口舌る」の意味・読み・例文・類語 くぜ・る【口▽舌る/口▽説る】 [動ラ四]《「くぜつ(口舌)」の動詞化。「ぐぜる」とも》1 いろいろ述べたてる。「手前が言っちゃあきまりが付かない。女郎衆に―・らせろ」〈洒・多佳余宇辞〉2 言い争う。痴話げんかをする。「(客が)帰ると起きて―・り出し」〈洒・通仁枕言葉〉3 鳥が盛んにさえずる。「子飼ひから―・る宿屋の燕かな/玉丈」〈北国曲〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「口舌る」の意味・読み・例文・類語 くぜ・る【口舌・口説】 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「ぐぜる」とも。「くぜつ(口舌)」を動詞化した語 )① 言い争いをする。痴話げんかをする。[初出の実例]「忠こう、はつばつしくなんだ。なにようくぜるのだ」(出典:洒落本・大劇場世界の幕なし(1782))② 述べたてる。よくしゃべる。他動詞的にも用いる。[初出の実例]「熊さんや徳さんも、よく色々な事をくぜるのう」(出典:洒落本・伊賀越増補合羽之龍(1779)向ふ島之段)③ 鳥が盛んにさえずる。[初出の実例]「この月もおもひやくせる鶯子〈露川〉」(出典:俳諧・後の旅(1695)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例