古墳時代人(読み)こふんじだいじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「古墳時代人」の意味・わかりやすい解説

古墳時代人
こふんじだいじん

日本の古墳時代に生存していた人々。おもに古墳横穴 (横穴墓) から発掘される人骨に基づいて形質が調べられている。身長現代を除いた歴史時代中最も高く (男 160cm強) ,顔は比較的扁平で鼻は高くない。眉積の発達も強くないが,頬骨が発達し顔全体としては頑強である。一般的に弥生時代人からのちの歴史時代人への一連の形質変化の中間的段階を示している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android