召し返す(読み)メシカエス

デジタル大辞泉 「召し返す」の意味・読み・例文・類語

めし‐かえ・す〔‐かへす〕【召し返す】

[動サ四]貴人下位の人を呼びもどす。また、物を取りもどす。
数珠をくだけぬと、もみちぎりて、―・せ―・せ、とさけぶ」〈宇治拾遺・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「召し返す」の意味・読み・例文・類語

めし‐かえ・す‥かへす【召返】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 上位の者が、呼びかえす。つれもどす。また、くり返す。物を取りもどす。
    1. [初出の実例]「のちにあらためさだめらるる事ありて、めしかへされければ、この女ききてよろこびながらとひにつかはしたりければ」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋三・七一二・詞書)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む