共同通信ニュース用語解説 「台湾の外交」の解説
台湾の外交
台湾の正式名称は「中華民国」で、外交関係を持つのは12カ国。中南米などの小国が中心で欧州はバチカンのみ。かつては国連常任理事国だったが、中華人民共和国が唯一の中国代表として1971年に国連に加盟し、台湾は脱退を余儀なくされた。日米などが中国との国交正常化と同時に断交し、外交関係を持つ国が激減した。中国は独立派と見なす民主進歩党の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...