台湾統一地方選

共同通信ニュース用語解説 「台湾統一地方選」の解説

台湾統一地方選

台北高雄などの6直轄市から郷や村までの全行政区の首長・議員ら計1万1千人余り(いずれも任期4年)を各選挙で決める。今回初めて直轄市長選をその他の地方選と同時に実施、台湾史上最大規模の地方選挙となり、馬英九ば・えいきゅう総統の任期満了に伴う2016年の次期総統選の前哨戦と位置付けられる。総人口の約7割を占める6直轄市の市長ポストは国民党4、民主進歩党(民進党)2。6直轄市と一般市、県を合わせた22の首長は国民党15、民進党6、無所属1。(台北共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む