…政党と何らかのつながりをもっている場合には,○○党系無所属,あるいはより一般的に保守系無所属とか革新系無所属と呼ばれ,当選後に追加公認されて公認候補と変わらなくなることが多い。 地方選挙では無所属候補が多く,県知事選挙では3分の2程度,市町村議会議員選挙では90%近くが無所属である。その理由として,(1)候補者が地元利益の代表という性格を強くもつこと,(2)政党の地方組織が未発達なため,公認によって期待できる得票増が多くないこと,(3)革新自治体誕生の経緯,があげられる。…
※「地方選挙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...