叱咤激励(読み)しったげきれい

精選版 日本国語大辞典 「叱咤激励」の意味・読み・例文・類語

しった‐げきれい【叱咤激励】

  1. 〘 名詞 〙 大きな声ではげまして元気づけること。
    1. [初出の実例]「鳥井は、島鉄社員を叱咤激励して、遠大の美化計画を実行させる」(出典:島原半島(1953)〈火野葦平〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「叱咤激励」の解説

叱咤激励

大きな声でしかったり励ましたりして気を奮い立たせること。

[活用] ―する。

[使用例] そう考える鳥井は、島鉄社員を叱咤激励して、遠大の美化計画を実行させる[火野葦平島原半島|1953]

[解説] 「叱咤」は大声でしかること。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む