司書講習(読み)ししょこうしゅう(その他表記)short course for certified librarian

図書館情報学用語辞典 第5版 「司書講習」の解説

司書講習

司書資格付与を目的として,「図書館法」第6条の規定に基づき,1951(昭和26)年から実施されている講習当初は現職者を対象として設定された.大学を卒業した者,司書課程のない大学の学生や,3年以上司書補として勤務した経験を有する者等に対する司書資格付与の役割が期待されている.文部科学大臣委嘱を受けた大学により例年夏期を中心に開設され,2019年度は7大学(うち5大学では司書補講習も併設)で実施された.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む