各国の学力事情

共同通信ニュース用語解説 「各国の学力事情」の解説

各国の学力事情

72カ国・地域の15歳約54万人が参加した経済協力開発機構(OECD)の2015年の「生徒学習到達度調査」(PISA)によると、科学的応用力シンガポール1位、日本2位、フィンランド5位といずれもトップレベル読解力はシンガポール1位、フィンランド4位、日本8位。シンガポールは数学的応用力でも首位だった。日本は12年の調査と比べて、科学的応用力と数学的応用力では順位を上げトップレベルを維持したが、読解力は順位を下げた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android