合い欠き(読み)あいがき

精選版 日本国語大辞典 「合い欠き」の意味・読み・例文・類語

あい‐がきあひ‥【合欠・相欠】

  1. 〘 名詞 〙 建築継ぎ手一つ二つ木材の継ぐ部分を互いに半分ずつ欠き取り、重ね合わせて継ぐ方法、またはその部分をいう。梁(はり)根太(ねだ)、板などを継ぎたして長くする場合に用いる。あいじゃくり。
    1. 合欠
      合欠

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 合欠

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む