日本歴史地名大系 「吉坪村」の解説 吉坪村よしつぼむら 新潟県:東頸城郡牧村吉坪村[現在地名]牧村吉坪高谷(たかたに)川左岸にあり、北は片町(かたまち)村、西は七森(ななもり)村・切光(せつこう)村に接し、上吉坪・下吉坪の集落からなる。共同体を形成する近隣の小集落を坪とよび、村名の由来といわれる。平清盛の末裔によって開かれたという。文禄(一五九二―九六)頃の頸城郡絵図では「戸沢孫八郎分吉坪村 中」とあり、本納九石八斗三升・縄高二四石一斗四升五合、家五軒・一七人。正保国絵図では「吉木村」とあり、高四二石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by