吉岡たすく(読み)ヨシオカ タスク

20世紀日本人名事典 「吉岡たすく」の解説

吉岡 たすく
ヨシオカ タスク

昭和・平成期の児童文化研究家



生年
大正4(1915)年4月24日

没年
平成12(2000)年5月22日

出生地
大阪府大阪市

本名
吉岡 佐

学歴〔年〕
天王寺師範〔昭和10年〕卒

主な受賞名〔年〕
久留島武彦文化賞(昭47年度),放送文化基金賞(昭56年度)

経歴
昭和10年より小学校の教員校長指導主事をつとめ、50年に退職。のち幼児教育、児童文化の研究に専念する。この間、18年研究サークル・伸びる児童文化研究会を設立。テレビ、ラジオの教育番組に出演する一方、全国各地で講演した。主な著書に「子どもと育つ」「泥んこの中で」「子どもは話が大好き」「やる気を育てる」「吉岡たすく著作選集」(全12巻 雷鳥社)「総著作選集」(全12巻)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android