吉岡 保五郎
ヨシオカ ヤスゴロウ
大正・昭和期の建築ジャーナリスト
- 生年
- 明治21(1888)年2月15日
- 没年
- 昭和47(1972)年10月25日
- 出生地
- 大阪
- 経歴
- 旧満州で新聞社を経営。大正14年帰国し、大阪で住宅を中心とする建築雑誌「新建築」を創刊、京大の武田五一の協力もあり、建築ジャーナリズムの草分けとなった。昭和6年東京に本社を移し、31年英文の「新建築」を発行、34年から「The Japan Architect」と改称、日本建築を海外に紹介した。39年には私財を投じ財団法人「吉岡文庫」を設置、建築関係の育英事業を推進した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吉岡保五郎 よしおか-やすごろう
1888-1972 大正-昭和時代の建築ジャーナリスト。
明治21年2月15日生まれ。満州(中国東北部)で新聞社を経営し,大正14年帰国,大阪で「新建築」を創刊した。昭和6年東京に本社をうつし,31年英文の「新建築」を発行。のち吉岡文庫を設立して建築関係の育英事業につくした。昭和47年10月25日死去。84歳。大阪出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 