吉方(読み)キッポウ

精選版 日本国語大辞典 「吉方」の意味・読み・例文・類語

きっ‐ぽう‥パウ【吉方】

  1. 〘 名詞 〙
  2. よい方角。暦法歳徳神(としとくじん)のやどる方。恵方(えほう)
    1. [初出の実例]「先召陰陽師被問吉方」(出典:小右記‐寛弘二年(1005)一一月一七日)
    2. 「其家々吉方え当り候神社へ参詣仕候」(出典:諸国風俗問状答(19C前)丹後国峯山領風俗問状答)
  3. 年のはじめに恵方に当たる社寺に参詣してその年の福徳を祈ること。恵方参り。
    1. [初出の実例]「吉方并方違一向可停止事」(出典:高野山文書‐正応四年(1291)九月一八日・神野庄総追捕使代国高請文)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android