吉村華泉(読み)よしむら かせん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉村華泉」の解説

吉村華泉 よしむら-かせん

1928-2015 昭和-平成時代の華道家。
昭和3年2月26日生まれ。昭和19年龍生派3代家元をつぐ。「植物の貌(かお)」という造形いけ花を発表して現代いけ花の方向性をしめすなど,いけ花界に新風をもたらした。日本いけばな芸術協会理事長,のち相談役。平成27年1月18日死去。86歳。東京出身。日大卒。本名は龍麿。著作に「龍生派の生花と立華」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む