吉村華泉(読み)よしむら かせん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉村華泉」の解説

吉村華泉 よしむら-かせん

1928-2015 昭和-平成時代の華道家。
昭和3年2月26日生まれ。昭和19年龍生派3代家元をつぐ。「植物の貌(かお)」という造形いけ花を発表して現代いけ花の方向性をしめすなど,いけ花界に新風をもたらした。日本いけばな芸術協会理事長,のち相談役。平成27年1月18日死去。86歳。東京出身。日大卒。本名は龍麿。著作に「龍生派の生花と立華」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android