吉田裕史(読み)よしだ ひろふみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田裕史」の解説

吉田裕史 よしだ-ひろふみ

1968- 平成時代の指揮者
昭和43年生まれ。汐沢安彦,広上淳一,津田雄二郎らに師事。のちオーストリアでH・グラーフ,J・カールマンらに師事。平成11年文化庁派遣芸術家在外研修員としてドイツに学ぶ。14年五島記念文化賞・オペラ新人賞。16年市川オペラ音楽監督に就任。17年バルトーク国際オペラ指揮者コンクール3位入賞。22年イタリアのマントヴァ歌劇場音楽監督,25年ボローニャ歌劇場フィルハーモニーの芸術監督に就任。北海道出身。東京音楽大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む