すべて 

吉隠陵(読み)よなばりりよう

日本歴史地名大系 「吉隠陵」の解説

吉隠陵
よなばりりよう

[現在地名]桜井市大字吉隠小字国木山

吉隠の東北、宇陀郡榛原はいばら町との境界をなす尾根の頂部、標高四八六メートルの高所に位置し、「延喜式」の「吉隠陵」の項に「皇太后紀氏、在大和国城上郡、兆域東西四町、南北四町、守戸五烟」とある吉隠陵と治定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 いばら 初瀬
すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む