同性婚と米社会

共同通信ニュース用語解説 「同性婚と米社会」の解説

同性婚と米社会

同性婚銃規制などと並び米国議論を二分する社会問題の一つ。かつて同性愛への偏見は強かったが、米ギャラップ社の世論調査では、同性愛は先天的なものと考えて受け入れる市民が今年、51%と過半数を占めた。オバマ大統領も同性婚を認めている。連邦最高裁は13年、結婚は男女間のものと規定した連邦法「結婚防衛法」の条項違憲と判断した。調査機関ピュー・リサーチ・センターによると、全50州のうち36州と首都ワシントンで同性婚が認められている。(ユーレカスプリングス共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む