名越国三郎(読み)なごし くにさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「名越国三郎」の解説

名越国三郎 なごし-くにさぶろう

?-? 大正-昭和時代前期の挿絵画家
アールヌーボーや世紀末美術の影響をうけた独自な作風で,探偵小説ユーモア小説挿絵活躍代表作に大正15年(1926)「サンデー毎日連載江戸川乱歩「湖畔亭事件」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む