向かひ火(読み)ムカイビ

デジタル大辞泉 「向かひ火」の意味・読み・例文・類語

むかい‐び〔むかひ‐〕【向かひ火】

燃え進んでくる火の勢いを弱めるために、こちら側からも火をつけること。また、その火。
「火を打ち出でて、―を著けて焼き退けて」〈・中〉
怒る相手以上に怒ってみせて、相手の勢いをおさえること。
「いとうしろめたき御心なりけりと、―つくれば」〈竹河
敵陣のかがり火に対してたく火。
平家生田森に陣を取って―を合す」〈盛衰記三六

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む