20世紀日本人名事典 「向井巌」の解説 向井 巌ムカイ イワオ 明治・大正期の司法官 平壌控訴院検事長。 生年安政5年(1858年) 没年昭和11(1936)年1月15日 出身地肥前国佐賀(佐賀県) 経歴肥前佐賀藩士の長男に生まれる。明治20年判検事登用試験に合格して検事となる。水戸、宇都宮の地方検事正を経て、41年韓国政府(大韓帝国)に招かれて平壌控訴院検事長となる。ついで制度改正により平壌覆審法院検事となった。退職後、錦鶏間祗候となり文部省成人教育講師を務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「向井巌」の解説 向井巌 むかい-いわお 1858-1936 明治-大正時代の司法官。安政5年生まれ。明治20年検事となる。水戸,宇都宮の地方検事正をへて,41年平壌控訴院検事長となった。昭和11年1月15日死去。79歳。肥前佐賀出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by