向畑村(読み)むこうばたけむら

日本歴史地名大系 「向畑村」の解説

向畑村
むこうばたけむら

[現在地名]越谷市向畑・弥栄町やさかちよう

川崎かわさき村の南に位置し、南東古利根川で限られる。集落は古利根川の自然堤防上に散在する。当地には東新方ひがしにいがた領の領主新方三郎が城砦を築いていたと伝え、向畑陣屋とよばれていたが、永禄年間(一五五八―七〇)暮れの餅つきの夜敵に攻められて落城、このため向畑の人々は暮れの餅をつかず、若餅(新年の餅)をつくのが家例となったという。地名はもとは近村大吉おおよし・川崎・大杉おおすぎ大松おおまつ船渡ふなと五ヵ村の入会地で、向うの畑とよんだことから生じたといわれ、寛永六年(一六二九)の大松清浄院領検地帳(清浄院文書)に向畠村とみえる。しかし田園簿には記載がなく、川崎村に含まれていたようである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android