ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
古利根川
ふるとねがわ
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…近世以前の利根川の流路の下流部にあたり東京湾に注ぐ。旧利根川筋は埼玉県北東部の羽生市付近から埼玉県,東京都の東部を流れ東京湾に注ぐ延長84kmで,上流を会の川,中流を古利根川,下流を中川という。それぞれの範囲は明確ではないが,《新編武蔵国風土記稿》には,主として現在の埼玉県内は古利根川,東京都内は中川となっており,明治期の地形図にもこれを裏づける表記がみられる。…
※「古利根川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新