吝し(読み)やぶさし

精選版 日本国語大辞典 「吝し」の意味・読み・例文・類語

やぶさ・し【吝・慳】

  1. 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「やふさし」とも ) 物惜しみする性質である。けちである。しみったれである。やひさし。
    1. [初出の実例]「心慳(ヤフサク)(とひと)なること無くして、常に恵施を行せむ」(出典:西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)六)

吝しの派生語

やぶさ‐が・る
  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙

やひさ・し【吝】

  1. 〘 形容詞ク活用 〙やぶさし(吝)新訳華厳経音義私記(794)〕

しわ・し【吝】

  1. 〘 形容詞ク活用 〙しわい(吝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む