否諾かも(読み)いなおかも

精選版 日本国語大辞典 「否諾かも」の意味・読み・例文・類語

いな‐お‐かも‥を‥【否諾かも】

  1. 〘 連語 〙 ( 「いな」は否定、不承諾の意。「お(を)」は承諾や肯定の意を表わす感動詞。「かも」は疑問終助詞 ) そうでないのか、そうであるのか、どちらか判断しかねる気持を表わすことば。いなおさの。
    1. [初出の実例]「あひ見ては千年や去(い)ぬる否乎鴨(いなヲかも)われや然(しか)思ふ君待ちかてに」(出典万葉集(8C後)一一・二五三九)

否諾かもの補助注記

「を」を感動の終助詞と考え、「そうではないのかなあ」の意とする説もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 連語 実例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む