デジタル大辞泉
「吹き捲く」の意味・読み・例文・類語
ふき‐ま・く【吹き×捲く】
[動カ五(四)]風が激しく吹いて物を巻き上げる。
「縦横に―・く風が思いのままに海をひっぱたくので」〈有島・生れ出づる悩み〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふき‐ま・く【吹捲】
- 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 風が激しく吹いて、物を巻き上げる。強い風で、物を吹き散らす。
- [初出の実例]「山かぜにさくらふきまきみだれ南花のまぎれに君とまるべく〈遍昭〉」(出典:古今和歌集(905‐914)離別・三九四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 