吾名邑(読み)あなのむら

日本歴史地名大系 「吾名邑」の解説

吾名邑
あなのむら

坂田郡内にあったとみられる古代村落。「日本書紀」垂仁天皇三年春三月条の一云に、この年渡来した新羅の皇子天日槍が当初播磨国にとどまっていたが、願出て諸国を巡歴して好地を求めることを許されたこと、天日槍は宇治川をさかのぼって「近江国吾名邑」に入りしばらく滞在したのち、若狭国を経て但馬国に住処を定めたことがみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android