吾嬬橋(読み)あずまばし

事典 日本の地域遺産 「吾嬬橋」の解説

吾嬬橋

(群馬県吾妻郡中之条町)
選奨土木遺産指定の地域遺産。
1901(明治34)年国道橋として架橋し、1961(昭和36)年に現在地に移設竣工。わが国唯一のピン結合タイプのペンシルバニア型鋼トラス

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む