吾孫子 豊
アビコ ユタカ
昭和期の運輸官僚 国鉄副総裁。
- 生年
- 明治41(1908)年4月11日
- 没年
- 昭和45(1970)年12月26日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部〔昭和7年〕卒
- 経歴
- 昭和7年鉄道省に入り、興亜院、大東亜省、運輸省に勤め、24年日本国有鉄道設立で門司駐在運輸支配人。29年国鉄職員局長兼厚生局長、30年常務理事、34年副総裁となった。38年退任、39年(財)運輸調査局理事長。運輸審議会会長も務めた。著書に「支那鉄道史」「満支鉄道発達史」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吾孫子豊 あびこ-ゆたか
1908-1970 昭和時代の官僚。
明治41年4月11日生まれ。昭和7年鉄道省にはいり,国鉄職員局長などを歴任,34年副総裁。退任後は運輸調査局理事長,運輸審議会会長をつとめた。昭和45年12月26日死去。62歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「満支鉄道発達史」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 