呉有訓(読み)ごゆうくん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「呉有訓」の意味・わかりやすい解説

呉有訓
ごゆうくん / ウーユーシュン
(1897―1977)

中国の物理学者。江西(こうせい)省高安に生まれる。南京(ナンキン)高等師範学校理化部に学んだのちアメリカへ留学。シカゴ大学のコンプトンのもとで研究に従事し、光の粒子性を実証したコンプトン効果の理論的解明に貢献した。またX線散乱および吸収に関する研究で博士号を受け、シカゴ大学物理研究室助手および講師を務めた。1926年帰国。江西大学委員、東南大学物理学教授、北京(ペキン)清華大学物理系教授などを歴任し、日中戦争中は西南連合大学理学院長を務め、戦後、中華人民共和国綱領を宣言した人民政治協商会議(1949)に無党派代表として参加した。解放後は科学院副院長、科学技術協会第一期全国委員会副主席など歴任する一方で、1960年度の中国・ハンガリー科学協力協定の調印をはじめとするルーマニアブルガリアなど東ヨーロッパ諸国との科学上の協力計画に取り組んだ。また教育者として教育組織の整備、人材の育成に努力した。

[高橋智子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android