呉羽(読み)くれは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「呉羽」の意味・わかりやすい解説

呉羽
くれは

富山市西部の一地区。旧町名。大部分呉羽丘陵西斜面のゆるやかな台地で,ナシブドウ野菜などが栽培され富山市へ供給される。 JR北陸本線呉羽駅に隣接して紡績の大工場がある。都市化が進行し畑地から住宅地や企業用地への転用が著しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む