日本歴史地名大系 「和田山城跡」の解説 和田山城跡わだやまじようあと 石川県:能美郡寺井町和田村和田山城跡[現在地名]寺井町和田手取川南岸の独立丘陵和田山(標高三〇―四〇メートル)に所在し、南加賀と北加賀の境界を扼する要所にあって、和田山古墳群とも複合する。城としての遺構を残すのは延長約二五〇メートル、幅一四〇メートル程度の尾根筋であり、古墳群整備に伴って一部で発掘調査を実施している。尾根の最南端に位置する本丸跡は長辺五五メートル・最大幅約三三メートルの規模で、隣接する二の丸と共用する土塁を築いている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 精神科病院の看護師/実務未経験歓迎!手厚い教育体制!賞与4.3ヶ月分の実績あり 医療法人杏野会 岐阜県 各務原市 月給27万円~47万円 正社員 介護福祉士/看護助手/看護補助者/病院/日勤・夜勤 医療法人明和会琵琶湖病院 滋賀県 大津市 月給21万8,000円~ 正社員 Sponserd by