唐君毅(読み)とうくんき

百科事典マイペディア 「唐君毅」の意味・わかりやすい解説

唐君毅【とうくんき】

香港の思想家。四川省宜賓の出身。客家の人。北京大学哲学系に学び,後に南京大学哲学系を卒業。四川大学で教職に就く。1949年,香港に渡り,新亜書院,香港中文大学で教える。牟宗三らとともに新儒家の代表的な思想家の一人とされる。儒家学説の合理性と思想的価値について研究し,近代的観点から儒家思想の中国文化と社会にもつ意義指摘,中国思想史におけるヒューマニズム自我確立系譜を明らかにした。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む