唐詩紀事(読み)とうしきじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「唐詩紀事」の意味・わかりやすい解説

唐詩紀事
とうしきじ

中国、唐代の詩人について、その詩と詩にまつわる話や、小伝評論などを収めた書。宋(そう)の計有功(けいゆうこう)の編。81巻。取り上げられる詩人の数は1150人に及ぶ。その収録する記事はきわめて広範囲にわたり、この書物によって後世に伝わった詩人と作品は甚だ多く、唐詩研究上の重要な資料とされる。なお、元(げん)の辛文房(しんぶんぼう)の編になる唐代詩人の伝記『唐才子伝』は、この書物から多くの材料を得ているとされる。テキストとしては南宋の王禧(おうき)本(1224)を最古とし、明(みん)刊本には洪楩(こうべん)本、張子立(ちょうしりつ)本などがある。

[黒川洋一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の唐詩紀事の言及

【詩話】より

…まず,著と編に分けるならば,《六一居士詩話》を始めとする純然たる自著がもとより多数であるが,詩人・文人が詩について語ったことばを,その著作から第三者が抜粋,編集したもの,たとえば元代の陳秀民の手に成る《東坡詩話》,さらに過去のさまざまの詩話の内容を,みずからの意図するところに従って集成改編した場合として,南宋初に胡仔(こし)の《漁隠叢話》前集60巻・後集40巻があり,南宋末には魏慶之の《詩人玉屑(ぎよくせつ)》21巻がある。つぎに,時間的と空間的とに分けるならば,ある一時代の作品・作者に話題を限定したものとして,宋の計有功の《唐詩紀事》81巻,清の厲鶚(れいがく)・馬曰琯(ばえつかん)共編の《宋詩紀事》100巻がある。空間的なものとしては,一地域,たとえば浙江の詩人に対象を限定した,清の陶元藻の《浙江詩話》56巻などがあげられる。…

※「唐詩紀事」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android