商胡

山川 世界史小辞典 改訂新版 「商胡」の解説

商胡(しょうこ)

賈胡(ここ)ともいう。主に南北朝時代,隋唐時代の漢人西トルキスタンイラン人,特にソグド人商人をさした語。中国内地や突厥(とっけつ)ウイグル国内で商業に従うとともに,西方文明の移入に大きな役割を果たした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 突厥

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む