移入(読み)イニュウ

デジタル大辞泉 「移入」の意味・読み・例文・類語

い‐にゅう〔‐ニフ〕【移入】

[名](スル)
移し入れること。「感情移入
一国内で、ある土地から他の土地へ物を移し入れること。「他県から米を移入する」「移入品」⇔移出
生物個体群外部から、ある生息場所あるいは個体群の中に入ってくること。
[類語](2輸入/(3生息群棲帰化巣くう巣立ち回遊

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「移入」の意味・読み・例文・類語

い‐にゅう‥ニフ【移入】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 移し入れること。
    1. [初出の実例]「随って資本の移入(イニフ)を妨げ」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉一〇)
  3. 貨物を一国内の他所から送り込むこと。外国との間の「輸入」と区別していう。⇔移出
    1. [初出の実例]「三円を超過する外国補助貨幣並粗銀の移入及輸入は之を禁止す」(出典:律令第十五号‐明治四一年(1908)一〇月二〇日)
  4. 税法上、課税物件である酒、砂糖などを製造場所に搬入すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「移入」の読み・字形・画数・意味

【移入】いにゆう

移りこむ。

字通「移」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android