喇叭を吹く(読み)ラッパヲフク

デジタル大辞泉 「喇叭を吹く」の意味・読み・例文・類語

喇叭らっぱ・く

大きな事を言う。ほらを吹く。大言壮語する。「酒を飲むといつも―・く」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「喇叭を吹く」の意味・読み・例文・類語

らっぱ【喇叭】 を 吹(ふ)

  1. 大げさにいう。ほらをふく。大言壮語する。
    1. [初出の実例]「此の墓碑にも『〈略〉其名海門に聞え王公、妾婦、牛童、馬走知らざる無し』と大に兄哥(あにき)の為めに喇叭(ラッパ)を吹(フ)いて居る」(出典江戸から東京へ(1922)〈矢田挿雲〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む