らっぱ‐うに【喇叭海胆】
- 〘 名詞 〙 ウニの一種。房総半島以南のインド太平洋域に分布し、沿岸の浅海岩礁域にすむ。白色で、殻径約一〇センチメートル、殻高約五センチメートル。やや角ばった丸形で、全面に短い棘(とげ)と、先端がらっぱ状の叉棘(さきょく)があり、有毒。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
喇叭海胆 (ラッパウニ)
学名:Toxopneustes pileolus
動物。ラッパウニ科の海産動物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 