喜多山村(読み)きたやまむら

日本歴史地名大系 「喜多山村」の解説

喜多山村
きたやまむら

[現在地名]大洲市喜多山

天保郷帳には「北山村」と記載されている。現大洲市の東端にあり、現喜多きた内子うちこ町に接する。北方山地から南流する矢落やおち川渓谷に沿った南北に長い山村。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)喜多郡の項に「北山村 茅山有、川有」とある。元和三年(一六一七)から大洲藩領であったが、村替により文化九年(一八一二)以降、新谷藩領(→竹之窪井関跡。元文五年(一七四〇)の「大洲秘録」によれば「米・大豆・鮎・薪」の土産がある。宝暦一二年(一七六二)の「紙御役所御仕法旧記」(曾根家文書)によれば、村に半紙漉が二九人いた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android