嘆の壁(読み)なげきのかべ

精選版 日本国語大辞典 「嘆の壁」の意味・読み・例文・類語

なげき【嘆】 の 壁(かべ)

  1. エルサレムの西側の城壁の一部の呼称。ソロモン王の創建で、イエス‐キリストの時代にヘロデ王再建。イエスの死後ローマ軍が攻撃多数ユダヤ人がここで殺害された。そのため夜間、この壁は嘆きの涙を流すといわれ、中世以来、ユダヤ人はこの壁の前で神殿破壊とエルサレム陥落を嘆き、その回復を祈った。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む